2011年10月09日
姫路飾磨!2011浜の宮天満宮秋祭り!今日のテニス練習!
今日のテニス練習は、14名の参加でした。

いい天気!!これぐらいの気候だと、気持ち良くテニスできますね♪

今日もいつものグッズ持参で!

練習→試合の流れで活動しました。

決勝戦!!

今日は、はらとも・さよちゃんペアが優勝しました!!

安定感バッチリのゴールデンペアでした~


テニスが終わってから、『浜の宮天満宮』の秋祭りへ行ってきました。

昨日(10月8日)あたりから、播州の秋祭りが本格化します!

姫路市飾磨の浜の宮天満宮は、『台場差し』で有名。

ここで繰り広げられる!

台場差しは、「サイテバチョーサー」の掛け声とともに、24人の差し手が約2トンの屋台を頭上高く持ち上げ、維持できる時間を競う伝統芸能です。
平成13年8月23日、浜の宮天満宮秋季例祭の「屋台練り台場差し」が、「姫路市重要無形民俗文化財」に指定されております。

迫力満点!






ヨーイヤサー!
★★★2010-2011年に行った播州秋祭りのブログ
【兵庫県 姫路市 網干区 魚吹八幡祭り 提灯祭り】10月21,22日
「魚吹八幡神社秋季例祭風流」 県指定重要無形民俗文化財 提灯行列と桜門前での提灯練り
魚吹八幡神社秋祭り2011(網干祭り/ちょうちん祭り)へ行く
宵宮!魚吹八幡神社(うすきはちまんじんじゃ)秋祭り2010
本宮!魚吹八幡神社(うすきはちまんじんじゃ)秋祭り2010
【兵庫県 高砂市 曽根天満宮 秋祭り】10月13,14日
「曽根天満宮一ツ物神事」 県指定重要無形民俗文化財 竹割り
曽根天満宮 播州秋祭り 2011 秋季例大祭 高砂市へ
播州秋祭りといえば兵庫県高砂市の2010曽根天満宮秋まつり2
兵庫県高砂市の2010曽根天満宮秋祭(宵宮)の竹割りを見に行く!
【兵庫県 高砂市 高砂神社 秋祭り】10月10,11日
高砂神社 播州秋祭り2011
【兵庫県 姫路市 飾磨区 浜の宮天満宮 秋祭り】10月8,9日
24人の練り子が土台で差し上げる「台場差し」 市指定重要無形民俗文化財
姫路飾磨!2011浜の宮天満宮秋祭り!
★★★2010-2011年に行った番外編のブログ
【兵庫県 高砂市 たかさご万灯祭】
たかさご万灯祭は平成18年9月に、高砂市高砂町が兵庫県の景観形成指定地区に指定されたのをきっかけに19年から始まったイベント
たかさご万灯祭2011 に行く!初日
たかさご万灯祭2011 に行く!兵庫県高砂市イベント
【兵庫県 加古川市 志方町 しかた東コスモスまつり】
加古川市志方町の各会場でいろいろ趣向を凝らしておもてなしされています。
コスモスまつり2011 加古川市志方町へ!
志方町のコスモスまつり♪2010
Posted by TETSU at 23:10│Comments(1)
│播州祭り
この記事へのコメント
やっと、念願のトロフィー
GETでした!
お神輿、すごい迫力ですね!
GETでした!
お神輿、すごい迫力ですね!
Posted by さよこ at 2011年10月11日 00:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。