2011年06月04日
国宝姫路城 天空の白鷺見学!
今日は、姫路城に行きました。

平成の大修理で、すっかり見えなくなった姫路城・・・・・






下から見上げると・・・大きな囲い!

今日のお目当ては、『姫路城 天空の白鷺』!予約なしでも、すんなり入ることができました。

エレベーターでいっきに8階へ!備前丸からの高さは、約52.5mで、13階建てのビルの高さに相当するそうです。
修理風景を窓越しに見る。姫路城大天守閣には、約8万枚の屋根瓦(播州瓦)が使用されています。

屋根の葺き替えの様子。このような模型がたくさんあって、わかりやすかったです。

残念ながら、作業員の方々は見えず・・・

大天守からの眺望は最高!姫路の街が大パノラマで!

右に見えるのは、『男山』。徳川秀忠の娘、千姫ゆかりの地で、恋愛成就のパワースポット!!

千姫はここから毎日窓の外を眺めていたのかな!?


ゆっくり回ると、2時間半ぐらいかかりました。
新たな発見もあり、楽しかったです。
前回ブログで紹介した『千姫天満宮』!
『千姫天満宮』は、本多忠刻と再婚した千姫が、本多家の繁栄を願って建立したそうです。
恋愛成就・子宝にも恵まれるとか!!

こんなかわいい羽子板の形をした絵馬が!

『千姫天満宮』、本当に願い事が叶うらしいですよ!!
私の周りにも数名・・・・・・!!



平成の大修理で、すっかり見えなくなった姫路城・・・・・






下から見上げると・・・大きな囲い!

今日のお目当ては、『姫路城 天空の白鷺』!予約なしでも、すんなり入ることができました。

エレベーターでいっきに8階へ!備前丸からの高さは、約52.5mで、13階建てのビルの高さに相当するそうです。
修理風景を窓越しに見る。姫路城大天守閣には、約8万枚の屋根瓦(播州瓦)が使用されています。

屋根の葺き替えの様子。このような模型がたくさんあって、わかりやすかったです。

残念ながら、作業員の方々は見えず・・・

大天守からの眺望は最高!姫路の街が大パノラマで!

右に見えるのは、『男山』。徳川秀忠の娘、千姫ゆかりの地で、恋愛成就のパワースポット!!

千姫はここから毎日窓の外を眺めていたのかな!?


ゆっくり回ると、2時間半ぐらいかかりました。
新たな発見もあり、楽しかったです。
前回ブログで紹介した『千姫天満宮』!
『千姫天満宮』は、本多忠刻と再婚した千姫が、本多家の繁栄を願って建立したそうです。
恋愛成就・子宝にも恵まれるとか!!

こんなかわいい羽子板の形をした絵馬が!

『千姫天満宮』、本当に願い事が叶うらしいですよ!!
私の周りにも数名・・・・・・!!




Posted by TETSU at 23:12│Comments(0)
│姫路イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |