2011年08月28日
姫路の工房で、陶芸!!
まずは、湯のみを極めようと・・・!

工房にて、かなりの時間をかけて、完成!

菊練りも、中心決めも、まだまだできず・・・

一応、2つ出来ました。左の湯のみは、師匠作。

少し乾いたら、高台をとる。
作品の良し悪しを左右します!!

高台完成!
約6時間で、2個の作品ができました

いや~難しいです~。。

でも、やっぱり陶芸は楽しい!
色んな方に教えてもらえて、幸せ者です~

2011年08月27日
姫路つながり広場&姫路あんどん回廊へ
姫路つながり広場&姫路あんどん回廊へ行ってきました。

会場に入ろうとした途端、激しい雨と雷!!!
アーケードで様子を見る・・・。

やっと小降りになってきたので、再び会場へ!
姫路市の小・中・養護学校の児童生徒の絵にあかりが灯っていました!

「未来のまち」を思い描いたそうです。
それぞれに個性がありました!

あいにくの天気でしたが、幻想的な雰囲気に包まれた、残暑の夕暮れでしたぁ★
2011年08月25日
2011年08月21日
木工教室にて

杉の板を使って・・・

まずは、本立て作りにチャレンジ!!

仕切りは、スライドしますよ♪

上出来かな?!

でかい板を発見!

この分厚さ!

何ができるでしょうか???

caucauロゴを、電動糸鋸で作ってもらっちゃいました☆

細かい作業・・・すばらしい!

裏には、チョウバンを取り付け・・・

こんな感じで立てることができます!

このスプレーをふりかけると・・・?

何と、黒板!!

マスキングテープで枠取りをしました。

チョーク置きも取り付けて!

美しい!

先ほどのロゴを貼り付けると完成!!!

3日ほど乾かさなければいけないそうです。

今度テニスにもって行きますね!!活用しましょう~♪

木工教室大好き!めっちゃ楽しかったです!
今日は、テニス練習が雨でお休みでしたが、9月のテニス練習の予定をテニス365にアップしました!
9月もヨロシクお願いします!



2011年08月20日
今日は。。。
朝は、昨日の残りのカレーで、アレンジ!
オーブンで焼いたとろけるチーズはGOOD!

いろいろ用事を済ませ。。 ほっと一息。。
部屋で育てていたポトスが大きくなったので、苗を二つに分けました。



先生の作品 備前焼の徳利を眺め。

千年杉を頂く。

出石のそばカステラ!





シメは、高砂にある、かうらい屋『豚組』の石焼肉ビビンバ!
ジュ~ジュ~っと焼ける音が食欲をそそります!
あまりにまぜすぎると肉の原型がなくなってしまった><

とりとめのない独り言?でしたww
2011年08月13日
竹田城→海鮮せんべい但馬→出石そば左京!
城の築かれている山全体が、虎が臥せているように見えることから「虎臥城(とらふすじょう・こがじょう)」とも呼ばれています。
9月10月の朝には、雲の上に浮かんだように見える可能性が高い!

現在は、道が舗装されていて、登りやすい!

昔は険しい道だった。。


きれい!


立派な石垣!



ここは、はずせないスポット! 海鮮せんべい但馬!

試食し放題!!!

コーヒー無料!

次は出石へ!

久々の左京さんへ

でかい皿認定が、ほしくて。。

またチャレンジしました!20皿w

ふぅ~ 2個目GET! あと3つ。。。

日曜日に夏祭りが開催されるそうで、風鈴がありました!

涼しい音色!

おすすめ写真スポット!

マンホールの蓋には、出石のデザインが!



辰鼓楼!

シメは、フレッシュあさごで、親子丼!

2011年08月07日
2011caucauテニス合宿!よい温泉スポニックパーク一宮
今年(2011年)もスポニックパーク一宮で3回目となるcaucauテニス合宿を行いました。
過去のブログ:2010年の第二回caucauテニス合宿
caucau2010テニス合宿スポニックパーク一宮よい温泉!
過去のブログ:2009年の第一回caucauテニス合宿
兵庫県宍粟しそうよい温泉スポニックパーク一ノ宮テニス合宿
昼ごはんは、コンビニ弁当
暑い中、4時間みっちり、練習と試合を行いました。
道の駅一宮で、すいかと氷を仕入れてから
よい温泉へ行ってBBQ
今回は釜飯にチャレンジ!
さよちゃんが…
一人一人のコップに似顔絵を書いてくれました!!
そのコップでかんぱ~い!
まるちゃんが上手に肉を焼いてくれました!
釜飯も、大成功!!
焼きなす!! 皮をむいて、醤油で味付け! おいしかったです!
ロッジでは、ジェンガーや、UNOなど
あま~い スイカも頂きました!
朝食は、なぜか恒例の塩焼きそば!
2階から撮影!
集合写真!
今日は、太陽の周りに、よ~く見ると七色っぽいリングが!
みんなで、記念撮影!
シメは、道の駅一宮で、みそかつ定食!ごはんがおかわりできます!
皆様二日間のテニス合宿お疲れ様でした!
レクリーダー しゅうちゃん 一から全部準備してくれて本当にありがとうございました!
毎年恒例になってきたので、また来年もやりましょう!
P.S. 車中で話題になったので、おすすめ涼感スポット!
滝流しそうめん→原不動滝→りんご狩り
国道29号線戸倉峠名物/滝流しそうめん
兵庫県と鳥取県の県境にそびえ立つ標高1510メートルの氷ノ山の清水が、30メートルの渓谷をひとまたぎ。本場「揖保の糸」そうめんは、ひと味もふた味も違う美味しさです。
ぜひ行ってみてください!